メニュー | ろくろ体験教室 |
---|---|
開催日 | 毎週木・土・日曜日、祝日 |
開催時間 | 1回目9:30~(最終受付 13:30) |
所要時間 | 3時間前後 |
料金 | 3,000円 /ペア4,500円 |
内容 | 電動ろくろを使った上級の陶芸体験を。 難しいので中学以上~大人におすすめ。 難易度が高い分、作品が完成した時の達成感は抜群! 完成させてお渡しできる作品はおひとつになります。 2名1組、もしくはおひとりで2作品作られた場合は、お得なペア料金もご用意しています。 ペアの場合、作品は2つまで残せます。 |
![]() ![]() |
メニュー | てびねり体験教室 |
---|---|
開催日 | 毎週水・金・土・日曜日、祝日 |
開催時間 | 1回目10:00~12:00 /2回目13:00~15:00 |
所要時間 | 2時間程度 |
料金 | 2,500円 (作品は最大3点まで) |
内容 | ひもづくりや板づくりという手法で、土に親しみ、マグカップ、小物類などから自由に作品作りに挑戦!ストレス解消やリハビリ、小中学生の体験教室に最適。 てびねりは、ろくろより味のある形が魅力。 *一人で仕上げまで出来るのは小学4年生以上、それ以下なら保護者の手伝いがあれば可能です。 |
![]() ![]() |
メニュー | マイお茶碗・マイカップ作り体験 |
---|---|
開催日 | 毎週水・金・土・日曜日、祝日 |
開催時間 | 1回目10:00~12:00 /2回目13:00~15:00 |
所要時間 | 2時間程度 |
料金 | 1,300円 (持ち手のない器 1点) |
内容 | 一つの器をじっくりとひもづくりの手法で作ります。 *一人で仕上げまで出来るのは小学4年生以上、それ以下なら保護者の手伝いがあれば可能です。 |
![]() |
メニュー | 絵付け体験教室 |
---|---|
開催日 | 毎週水~日曜日、祝日 |
開催時間 | 1回目10:00~12:00 /2回目13:00~15:00 |
所要時間 | 30~1時間 |
料金 | 2,300円 お一人で2セット以上絵付けされる場合は、1セット毎にプラス1,500円 |
内容 | 素焼きのお皿に、陶芸用の絵の具やクレヨンで自由に絵を描きます。 世界でただひとつのオリジナルのお皿で、食事が楽しくなります。 大皿1枚、または小皿2枚から選択します。 *小学生以下でも、絵が描ければ大丈夫です。 |
![]() |
メニュー | 焼き締めタイル作り体験教室 |
---|---|
開催日 | 毎週水~日曜日、祝日 |
開催時間 | 1回目10:00~12:00 /2回目13:00~15:00 |
所要時間 | 1時間程度 |
料金 | 600円 |
内容 | 飾りタイルを作る教室です。 ルームプレート、表札、壁飾りなどを自由に手作りします。 気軽に体験出来、子供から大人まで大人気! |
![]() |
メニュー | 記念タイル作り体験教室 |
---|---|
開催日 | 毎週水~日曜日 |
開催時間 | 1回目10:00~12:00 /2回目13:00~15:00 |
所要時間 | 1時間程度 |
料金 | 350円 |
内容 | 平尾台来訪の記念に、飾りタイルを作りませんか? 作品は焼成した後、園内に展示させて頂きます。 |
![]() |
メニュー | ビーズ教室 |
---|---|
開催日 | 毎週水・土・日曜日 (12~2月は水曜日のみ開催) |
開催時間 | 10:00~12:00/13:00~16:00 |
所要時間 | 30分~1時間程度 |
料金 | 450~1,100円 |
定員 | ~10名 |
内容 | 小さなお子様から気軽に体験出来る、簡単ビーズ教室。 ブレスレットや携帯ストラップなど、きらきら可愛い作品が作れます。 *作品によっては難易度が高く、お子様一人では難しい場合があります。 |
![]() |
メニュー | 天然ブレスレット作り教室 |
---|---|
開催日 | 水・土・日・祝日 |
開催時間 | 10:00~12:00/13:00~16:00 |
所要時間 | 1時間程度 |
料金 | 2,000円 /ペア料金 3,500円 |
定員 | 16名 |
内容 | 18個のお好きな天然石を選び、オリジナルのブレスレットを作成します。 |
![]() |
メニュー | 万華鏡作り教室 |
---|---|
開催日 | 水~日曜日 |
開催時間 | 10:00~12:00/13:00~16:00 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | スパンコール 600円/ビーズ 700円 |
定員 | 20名 |
内容 | スパンコールやビーズを入れて、オリジナルの万華鏡を作ります。 |
スパンコール作品例![]() ビーズ作品例 ![]() |
メニュー | 江戸流蕎麦打ち体験教室 |
---|---|
開催日 | 4月~11月の毎週土曜日 |
開催時間 | 10:30~12:30 |
所要時間 | |
料金 | 2,400円 |
定員 | 先着4名(参加条件:小学4年生以上) |
内容 | 持参するもの:三角巾、エプロン 蕎麦打ちの入門教室。(二八蕎麦、500g) 参加者ひとりひとりに蕎麦打ちの楽しさを知ってもらい、蕎麦にじっ くり親しんでいただく教室。 1日だけの体験はもちろん、上達目指して毎週の連続受講も可。 |
申込等 | 要事前電話・来所予約。 当日予約ついては、朝お電話で、もしくは来園時にお問い合わせください。 |
![]() |
メニュー | 上級編:江戸流蕎麦打ち体験講座 |
---|---|
開催日 | 4月~11月の毎週土曜日 |
開催時間 | 10:30~12:30 |
所要時間 | |
料金 | 3,500円/回 |
定員 | 先着6名(参加条件:蕎麦打ち体験講座10回以上参加) |
内容 | 持参するもの:三角巾、エプロン 蕎麦打ちは体験を重ねると、より細く長く、また10人分それ以上を格好良く打ちたくなり ます。 そんな方は体験教室を10回以上参加後、奥義を究めるコースに進むことが出来ます。 体験教室では500gの蕎麦を打ちますが、上級講座では1回1,000g(10人前)に挑戦。 水回し、くくり、こね、のばし、たたみ、切りもグッと難しく なります。 |
申込等 | 参加回数を受付で確認し、講師照会後、参加可能。 |
メニュー | 石窯パン作り教室 |
---|---|
開催日 | リクエスト開催(団体対象) |
開催時間 | 10:00~12:00 変更有 |
所要時間 | |
料金 | 2,500円~(材料費込み) 作成するパンによって金額が変動します。 |
定員 | 10名以上で開催可能、15名程度まで。 |
内容 | ボランティア建築された石窯を使って、季節ごとにいろいろなパン作りに挑戦。 お子さまから大人まで、大人気の教室です。 季節ごとに不定期の開催ですので、開催日等詳細はお問い合わせください。 |
申込等 | 電話・インフォメーションで事前申し込み。 お日によっては、お受け出来ない場合もございます。 |
![]() |
メニュー | 石窯で焼くクリスマスパン作り教室 |
---|---|
開催日 | 12月後半 |
開催時間 | 10:00~12:00 |
所要時間 | |
料金 | 2,500円 旧料金、後日変更されます。 |
定員 | 12名程度(お申込み人数が達しない場合、開催出来ない場合があります) |
内容 | ボランティア建築された石窯を使って、クリスマパンを焼きます。 開催日等詳細はお問い合わせください。 ※日程が近くなったらイベント案内へ掲載予定 |
申込等 | 電話・インフォメーションで事前申し込み。 |
![]() |
メニュー | 木工家具講座 |
---|---|
開催日 | 毎月第2日曜日、最終日曜日 1月と8月第2、12月最終日曜日は講座休みです。 |
開催時間 | 10:00~16:00(冬季は変動有) |
料金 | 25,000円~ (作品により異なります。材料費込み) |
定員 | |
内容 | 自分好みのデザインやサイズで家具が作れる、開講以来大人気の講座。 参加希望者の見学大歓迎です。 《作品例》 テレビ台にもなる本格派ローボード、パソコン机、 キッチンワゴン 収納付ベンチ、スライド式本棚、食器棚、階段下収納など。 講師:牧之瀬幸雄氏 |
申込等 | 電話・インフォメーションで予約受付。 |
![]() |
メニュー | アートフラワー教室 |
---|---|
開催日 | 2020年 |
開催時間 | 10:00~15:00 |
料金 | 2,600円/回 アートフラワー(材料費込み) |
定員 | 10名 |
内容 | 布を染め、コテやアイロンで成型し、針金などをつかって季節の草花を造形する 教室です。 |
申込等 | 単回参加可能。 当日参加(要空き) |
![]() |
メニュー | 平尾台写真教室 |
---|---|
開催日 | 【前期】 【後期】10/28(水)、11/25(水)、12/23(水)、1/27(水)、2/24(水)、3/31(水) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
料金 | 12,000円/6回(各期) |
定員 | 7名 |
内容 | 風景写真の被写体として最適な平尾台で、実践的な撮影方法やノウハウを学ぶ、初心者でも楽しんで参加できる教室です。 |
申込等 | 電話・インフォメーションで予約受付。 |
メニュー | ハーブ教室 |
---|---|
開催日 | おおむね毎月第2金曜日 |
開催時間 | 10:30~12:00 |
料金 | 1,600円 12月のみ2,000円(材料費込み) |
定員 | 16名 |
内容 | ハーブ石鹸やリース作り、ハーブ料理など、季節のハーブを使った教室です。 6/12(金) 「虫刺され・切り傷の万能クリーム」 7/10(金) 「バジルと白ワインのチキンソテー」 8/21(金) 「バラとミックスハーブのナチュラル石けん」 9/11(金) 「フレッシュハーブときのこのレモンクリームパスタ」 10/9(金) 「タラゴンとバルサミコ酢のサーモンソテー」 11/13(金) 「シアバターとホホバオイルのハンドクリーム」 12/11(金) 「ナチュラルリース スワッグ作り(たて型リース) 」 |
申込等 | 単回参加可能(要予約) 開催日の5日前までに予約が必要 |
![]() |
メニュー | 初級登山教室 |
---|---|
開催日 | |
開催時間 | 9:30~16:00 |
料金 | 3,000円 |
定員 | 10名 |
内容 | 平尾台の登山を通じて、登山の基礎知識と平尾台の魅力を学ぶ教室です。※少雨決行(雨天時は座学の場合あり) |
申込等 | 電話・インフォメーションで予約受付。 |
〒803-0180
福岡県北九州市小倉南区
平尾台1-1-1
入園料:無料
駐車場:300円(普)、1,000円(大)
開園時間
9:00-17:00 (3~11月)
10:00-16:00 (12~2月)
休園日:火曜日
(祝日振替休日の場合翌日)
年末年始
1/1は初日の出会
mail:park@hiraodai.jp
TEL.093-452-2715
FAX.093-452-2720