イベント | 平尾台トレイルランニングレース ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年4月19日(日) 5:30~16:00 |
内 容 | トレイルランナー 石川弘樹氏プロデュースのトレイルランニングレース。 〈ロングコース40km〉 先着600名 〈ショートコース17km〉先着350名 【申込】「RUNNET」によるオンライン受付 |
場 所 | 平尾台自然の郷 スタート/ゴール |
詳 細 | ◆大会公式サイト http://www.hiraodai-trail.com/ |
イベント | アートフラワー教室 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年4月25日(土) 10:00~14:00 |
内 容 | 布や針金を使って、季節の草花を造ります。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 花工房 |
料 金 | 2,600円 |
イベント | 平尾台 春の草原ヨガ ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年4月26日(日) 10:30~11:45 (10:00 集合/平尾台自然の郷ゲート前) |
内 容 | 青空のもと春の美しい草花や爽やかな風を感じながら、ゆったりと行うヨガです。ヨガが初めての方も安心してご参加いただけます。ヨガが終わった後にゆっくりとドリンクを飲みながら草原でくつろぐのもオススメ♪お友達やご家族、お一人さまでもお気軽にご参加下さいませ。 【定員】40名(小学生は保護者同伴) 【持ち物】動きやすい服装、水分、ヨガマット(大きめのバスタオルでも可。)※マットの下にレジャーシートを敷くと片付けが便利です。 ⇒ チラシ 『平尾台 春の草原ヨガ』 |
場 所 | 野外活動広場 ※雨天の場合、屋内(多目的ホール)で開催。 |
料 金 | 大人(中学生以上)2,000円/人(1ドリンク付き) 小学生1,000円/人(1ドリンク付き) 小学生未満無料(ドリンクなし) |
イベント | 第10回ブラス・フェスティバル in 平尾台 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年4月29日(水・祝)10:00~16:00 ※雨天の場合、5月3日(日・祝)に順延 |
内 容 | 学生ブラスバンドが平尾台に大集合。マーチングや野外コンサートで競演します。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 園内・高原音楽堂 |
料 金 | 観覧無料 |
イベント | 人形劇『三びきのこぶた』 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年5月2日(土) ①12:15~12:45 ②15:15~15:45 |
内 容 | 観客参加型の人形劇を2日間お話を変えて開催します。 1日目の5月2日(土)のお話は『三びきのこぶた』です。 |
場 所 | 高原音楽堂 |
料 金 | 観覧無料 |
イベント | 人形劇『ヘンゼルとグレーテル』 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年5月5日(火・祝) ①12:15~12:45 ②15:15~15:45 |
内 容 | 観客参加型の人形劇を2日間お話を変えて開催します。 2日目の5月5日(火・祝)のお話は『ヘンゼルとグレーテル』です。 |
場 所 | 高原音楽堂 |
料 金 | 観覧無料 |
イベント | 森のにぎやか音楽隊 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年5月4日(月・祝)、5月6日(水・祝) ①12:15~12:45 ②15:15~15:45 |
内 容 | 5人編成のゆかいな音楽隊が童謡やアニメソングを演奏します。 |
場 所 | 高原音楽堂 |
料 金 | 観覧無料 |
イベント | 平尾台こども凧揚げ会 ~春の風まつり~ ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年5月17日(日) 10:00~15:00 (凧作り教室は14:00まで) |
内 容 | 北九州鳥凧愛好会による、おもしろ凧揚げデモンストレーションや凧作り教室を開催します。 ◆『凧作り教室』 10:00~14:00 自由にお絵かきしてオリジナル凧作り(500円/先着50名) ◆『空からのプレゼント』 13:00頃予定 凧から降ってくるアタリくじをキャッチできたこどもたちには賞品プレゼント! |
場 所 | ヴィレッジゾーン・芝生広場 |
料 金 | 参加無料 (凧作り教室 500円) |
イベント | アートフラワー教室 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年5月23日(土) 10:00~14:00 |
内 容 | 布や針金を使って、季節の草花を造ります。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 花工房 |
料 金 | 2,600円 |
イベント | パラグライダー1日体験教室 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年5月24日(日) 9:00~9:45 受付 10:00~13:00 体験教室 ※雨天・荒天・強風の場合は中止 |
内 容 | 平尾台を中心に活動するSSAパラグライダースクールから講師をむかえ、パラグライダーの基礎を学びます。 (空中に浮かび上がる体験ではありません。) 〈募集〉先着 10名 ※対象:18歳以上で、体重40kg以上の方 〈申込〉4月18日(土)9:00より、電話受付。 平尾台自然の郷 TEL.093-452-2715 ★当日お持ちいただくもの ・運動のできる服装、靴 ・手袋 ・昼食、飲み物 |
場 所 | 芝生広場 |
料 金 | 4,100円 |
イベント | 部分日食観望会 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年6月21日(日) 〈福岡県での部分日食情報〉 17:00で閉園します。 食の始まり 15時59分頃 食の最大 17時09分頃(面積比 52%) 食の終わり 18時11分頃 |
内 容 | 夏至の夕方、太陽の一部が月に隠される『部分日食』が起こります。とても珍しい天文現象を「太陽投影板」や「ピンホール」を利用して安全に観察します。 ★日食グラス持参(推奨) ※太陽の光は強烈です。日食グラスを使って安全に観察しましょう。 ※「太陽投影板」・・・望遠鏡に取り付けた太陽投影板に太陽の像を映して観察します。 「ピンホール」・・・厚紙などに小さな穴をあけ、穴を通ってできた影の形を観察します。 |
場 所 | ヴィレッジゾーン芝生広場 |
料 金 | 参加無料 |
イベント | アートフラワー教室 |
---|---|
日 時 | 2020年6月27日(土) 10:00~14:00 |
内 容 | 布や針金を使って、季節の草花を造ります。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 花工房 |
料 金 | 2,600円 |
イベント | 【陶芸】テラコッタで作るえんぴつ立て |
---|---|
日 時 | 2020年7月1日(水)~8月5日(水)の毎週水曜~日曜・祝日 10:00~12:00 / 13:00~15:00 |
内 容 | テラコッタ土でえんぴつ立てを作ります。 (焼き上がりは、8月下旬) ★6/18(木)~電話申込 |
場 所 | 平尾台自然の郷 陶工房 |
料 金 | 1,100円(先着各日各回12名) ※小学3年生以下は保護者同伴 |
イベント | ブルーベリー摘み取り体験 |
---|---|
日 時 | 2020年7月4日(土)~8月30日(日)の毎週木曜~日曜・祝日 11:40~12:00 / 13:40~14:00 |
内 容 | 果樹園でブルーベリー摘み取り。 (つみ放題 20分間/回) ★6/18(木)~電話申込 【服装(推奨)】長袖・長ズボン・運動靴・帽子 ※実のなり具合によって、開催日が遅れる場合がございます。 ※天候により中止となる場合がございます。 ※新型コロナウイルス感染症対策として、人数制限を行う場合がございます。 ※入園時にアルコール消毒をお願いしております。 ★ブルーベリー摘み取り体験について |
場 所 | 平尾台自然の郷 高原果樹園 |
料 金 | 小学生以上 1パック 600円 小学生未満 参加無料(パックなし) ※パックをご希望の場合は600円 (先着各日各回30名) |
イベント | 第69回 平尾台観光まつり「なつはなび」※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | |
内 容 | 新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、中止いたします。 『第69回 平尾台観光まつり』 中止のお知らせ |
場 所 | ― |
料 金 | ― |
イベント | 【陶芸】テラコッタで作るえんぴつ立て |
---|---|
日 時 | 2020年7月1日(水)~8月5日(水)の毎週水曜~日曜・祝日 10:00~12:00 / 13:00~15:00 |
内 容 | テラコッタ土でえんぴつ立てを作ります。 (焼き上がりは、8月下旬) ★6/18(木)~電話申込 |
場 所 | 平尾台自然の郷 陶工房 |
料 金 | 1,100円(先着各日各回12名) ※小学3年生以下は保護者同伴 |
イベント | ブルーベリー摘み取り体験 |
---|---|
日 時 | 2020年7月4日(土)~8月30日(日)の毎週木曜~日曜・祝日 11:40~12:00 / 13:40~14:00 |
内 容 | 果樹園でブルーベリー摘み取り。 (つみ放題 20分間/回) ★6/18(木)~電話申込 【服装(推奨)】長袖・長ズボン・運動靴・帽子 ※実のなり具合によって、開催日が遅れる場合がございます。 ※天候により中止となる場合がございます。 ※新型コロナウイルス感染症対策として、人数制限を行う場合がございます。 ※入園時にアルコール消毒をお願いしております。 ★ブルーベリー摘み取り体験について |
場 所 | 平尾台自然の郷 高原果樹園 |
料 金 | 小学生以上 1パック 600円 小学生未満 参加無料(パックなし) ※パックをご希望の場合は600円 (先着各日各回30名) |
イベント | 焼き締めミニタイルで作るルームプレート |
---|---|
日 時 | 2020年8月5日(水)~8月30日(日)の毎週水曜~日曜・祝日 10:00~12:00 / 13:00~15:00 |
内 容 | 木の板に焼き締めミニタイルをはりつけて、陶絵飾りを作ります。 (当日お持ち帰り可能) ★8/3(月)~電話申込 |
場 所 | 平尾台自然の郷 陶工房 |
料 金 | 1,100円(先着各日各回6名) ※小学3年生以下は保護者同伴 |
イベント | 星空開園 |
---|---|
日 時 | 2020年8月12日(水)、8月13日(木)の2日間 17:00 開園/23:00 閉園 ※昼間は休園します。 |
内 容 | ペルセウス座流星群の時間帯にあわせて、夜間のみ開園(星空開園)します。涼しい夜の平尾台で、芝生広場にゴロンと寝転んで星空を眺めてみませんか☆彡流星群の極大は12日22:00頃と予想されていますが、13日の夜も観測できる可能性が高いです。 〈持ち物(推奨)〉 レジャーシート(寝転んで観賞できるご用意) 長袖・長ズボン(虫よけと防寒対策) ライト ※観賞場所は、高原音楽堂前 芝生広場です。星空が際立つよう、園内の照明を最小限にしています。足元用ライトのご用意をお願いします。 ※混雑時は、入場制限を行う場合があります。 《雨天の場合》 星空開園は中止し、終日休園いたします。 ※開催可否決定について 8/12(水)については、前々日8/10(月) 8/13(木)については、前日8/12(水)を予定しています。決定後すみやかに、ホームページ・SNSにてお知らせします。 ※【盆休みの開園状況について】はコチラ |
場 所 | 〈星空観賞メイン会場〉高原音楽堂前 芝生広場 ※安全上、駐車場での観覧はご遠慮ください。 |
料 金 | 入場無料(中学生以下、保護者同伴) 駐車場有料(普通車300円、中・大型車1,000円) |
イベント | ブルーベリー摘み取り体験 【追加開催】※中止(台風接近のため) |
---|---|
日 時 | 11:40~12:00 / 13:40~14:00 |
内 容 | 果樹園でブルーベリー摘み取り。 (つみ放題 20分間/回) 【服装(推奨)】長袖・長ズボン・運動靴・帽子 ※天候により中止となる場合がございます。 ※新型コロナウイルス感染症対策として、人数制限を行う場合がございます。 ※入園時にアルコール消毒をお願いしております。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 高原果樹園 |
料 金 | 小学生以上 1パック 600円 小学生未満 参加無料(パックなし) ※パックをご希望の場合は600円 (先着各日各回20名) |
イベント | 大理石入り万華鏡作り体験 |
---|---|
日 時 | 2020年9月13日(日)10:00~12:00/13:00~15:00 |
内 容 | 平尾台の石灰石(大理石)を使ったオリジナル万華鏡を作ります。(所用時間:約30分) |
場 所 | 平尾台自然の郷 ヴィレッジゾーン |
料 金 | 700円 |
イベント | どんぐり園長の工作教室 |
---|---|
日 時 | 2020年9月19日(土)、20日(日)13:00~14:00 |
内 容 | どんぐりを使ってクラフト作品を作ります。 (講師:平尾台自然の郷 園長) ★9/3(木)~電話申込 ![]() |
場 所 | 平尾台自然の郷 ヴィレッジゾーン |
料 金 | 300円/個 (先着各日8組) ※対象:4才以上(小学3年生以下は保護者同伴) |
イベント | 平尾台 高原市 |
---|---|
日 時 | 2020年9月21日(月)、22日(火) 11:00~15:00 |
内 容 | 平尾台自然の郷の工房で作製した陶器等の販売。 陶芸ワークショップも同時開催! |
場 所 | ヴィレッジゾーン内 特設テント |
料 金 | ― |
イベント | 新米まつり |
---|---|
日 時 | 2020年9月26日(土)、27日(日) 11:00~16:00 |
内 容 | 平尾台の麓で収穫された新米の試食・販売。 新米をご購入いただいた方に、お楽しみ抽選会。 ポン菓子の無料配布あり。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 ヴィレッジゾーン |
料 金 | ― |
イベント | 平尾台お月見会 |
---|---|
日 時 | 2020年10月3日(土) 22:00まで開園 |
内 容 | 中秋の名月の頃の月を観賞します。(自由観覧) 今年は10月1日(木)が中秋の名月、翌2日(金)が満月。 開催日3日(土)もほぼ満月です。また、月が火星に最接近します。 ※18:00頃 日没 ※雨天中止 〈持ち物(推奨)〉 ・ライト ・レジャーシート ・長袖、長ズボン(虫よけと防寒対策) ・お団子 |
場 所 | ヴィレッジゾーン 芝生広場 |
料 金 | 入場無料(中学生以下、保護者同伴) 駐車場有料(普通車300円、中・大型車1,000円) |
イベント | 平尾台 高原市 |
---|---|
日 時 | 2020年10月4日(日) 11:00~15:00 |
内 容 | 平尾台自然の郷の工房で作製した陶器等の販売。 陶芸ワークショップも同時開催! |
場 所 | ヴィレッジゾーン内 特設テント |
料 金 | ― |
イベント | ギラヴァンツ北九州DAY 『親子ふれあいボール遊び教室』 |
---|---|
日 時 | 2020年10月18日(日) ★要事前申込 ※雨天の場合、10月31日(土) 〈午前の部〉 11:00~12:00 (10:30~受付 in のびのび広場) 12:00〜12:30 〝素敵な景品〟が当たるじゃんけん大会 〈午後の部〉 14:00~15:00 (13:30~受付 in のびのび広場) 15:00〜15:30 〝素敵な景品〟が当たるじゃんけん大会 |
内 容 | 親子参加型ふれあいイベントとして、ギラヴァンツ北九州普及事業グループのコーチによる『親子ふれ あいボール遊び教室』を実施いたします。 内容は、親子でふれあいながら⼀緒に楽しめるボール遊びとなっています。 13:00〜13:30 ギランが登場!来場者とふれあい回遊します。 〈募集〉各回 親子ペア50組(100名) 〈対象〉2020年現在、5歳から小学校6年生までの男女と大人の保護者 〈申込期間〉9月24日(木)10:00〜10月15日(木)17:00まで ※募集期間中でも、定員に達し次第終了いたします。 〈申込方法〉ギラヴァンツ北九州ホームページ申込フォーム https://www.giravanz.jp/news/p34765.html#gsc.tab=0 〈お問い合わせ〉ギラヴァンツ北九州 TEL:093-863-6777 |
場 所 | 高原音楽堂前 のびのび広場 |
料 金 | 参加無料 |
イベント | 芋ほり体験 ※申込受付は終了しました。 |
---|---|
日 時 | 2020年10月24日(土)、25日(日) 10:30~11:00/13:30~14:00 ※荒天中止 |
内 容 | 園内の菜園で芋掘り体験を開催します。 〈募集〉各日各回10組(1組3名以内) 〈申込〉往復はがきにて受付。(最大2区画まで) 〈申込期間〉10月5日(月)~10月14日(水)まで 〈記入事項〉イベント名、希望日時、応募者全員の氏名(ふりがな)、性別、年齢、住所、電話番号を記入。 〈送付先〉平尾台自然の郷 〒803-0180 北九州市小倉南区平尾台1-1-1 ※応募多数の場合、抽選となります。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 菜園 |
料 金 | 800円/1区画(4株) |
イベント | ブルームーン観望会 |
---|---|
日 時 | 2020年10月31日(土) 22:00まで開園 |
内 容 | 数年に一度しか見ることができない「ブルームーン」を観賞します。(自由観覧) この日の月は、2020年で地球から最も遠い満月です。 ★「ブルームーン」=ひと月のうちに満月が2回ある現象。 ※1回目:10月2日(金) 〝見ると幸せになれる〟という言い伝えもあります。 ※17:25頃 日没/平尾台自然の郷での月出(予測)17:50頃 ※雨天中止 〈持ち物(推奨)〉 ・ライト ・レジャーシート ・長袖、長ズボン(虫よけと防寒対策) |
場 所 | ヴィレッジゾーン 芝生広場 |
料 金 | 入場無料(中学生以下、保護者同伴) 駐車場有料(普通車300円、中・大型車1,000円) |
イベント | パラグライダー1日体験教室 ※中止(感染症拡大防止のため) |
---|---|
日 時 | 2020年11月 |
内 容 | 新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、中止いたします。 |
場 所 | 高原音楽堂前 芝生広場 |
料 金 | ― |
イベント | ふたご座流星群観賞会 ※中止(悪天予報・感染症に配慮し中止します。) |
---|---|
日 時 | 2020年12月13日(日) |
内 容 | この時期に極大を迎える「ふたご座流星群」を観賞します。(自由観覧) ふたご座流星群は、数ある流星群の中で最も活発な流星群です。今年は12月14日午前に極大を迎えると予想され、13日の夜は多くの流星を見ることができそうです。15日が新月のため月明かりの影響もなく、良い条件で観察できます。防寒対策をしっかりして、澄んだ冬空をお楽しみください。 ※雨天中止 〈持ち物(推奨)〉 ・ライト ・レジャーシート(夜露で地面やベンチが濡れていることがあります。) ・防寒対策(ダウンジャケット、手袋、ニット帽、ネックウォーマーなど) |
場 所 | ヴィレッジゾーン 芝生広場 |
料 金 | 入場無料(中学生以下、保護者同伴) 駐車場有料(普通車300円、中・大型車1,000円) |
イベント | 平尾台初日の出会 ※中止(路面積雪・凍結のため中止します。) |
---|---|
日 時 | 2021年1月1日(金・元日) 6:00~8:00 |
内 容 | 平尾台で初日の出を見よう! 元旦 平尾台では7時20分頃、国東半島方面からの日の出を見ることができます。平尾台自然の郷は、初日の出の時間に合わせて午前6:00に開園します。園内には、展望台・綺麗なトイレもあり、お子様連れでも安心です。日の出とともに浮かび上がる雄大なカルストの景色をお楽しみください。 |
場 所 | 平尾台自然の郷 園内 |
料 金 | 入場無料/駐車場有料(普通車300円、中・大型車1,000円) |
イベント | 平尾台新春凧揚げ会 |
---|---|
日 時 | 2021年1月24日(日) 10:30~15:00 ※悪天の場合、凧作り教室のみ開催 |
内 容 | 大空に自慢の凧を飛ばそう! 鳥凧愛好会による、おもしろ凧揚げデモンストレーションや凧作り教室を開催します。 ◆凧作り教室(先着50名/500円) ※14:00まで ◆空からのプレゼント♪(13:00頃予定) 凧から降ってくるアタリくじをキャッチしたこどもたちにはプレゼント! |
場 所 | 平尾台自然の郷 ヴィレッジゾーン |
料 金 | 参加無料/凧作り教室 500円 |
〒803-0180
福岡県北九州市小倉南区
平尾台1-1-1
入園料:無料
駐車場:300円(普)、1,000円(大)
開園時間
9:00-17:00 (3~11月)
10:00-16:00 (12~2月)
休園日:火曜日
(祝日振替休日の場合翌日)
年末年始
1/1は初日の出会
mail:park@hiraodai.jp
TEL.093-452-2715
FAX.093-452-2720